ご無沙汰しておりました、営業企画部の橋本です。
しばらくぶりのブログ登場ですが、
今回は住宅展示場の外構ができるまでをご紹介させていただこうと思います。
今回のこの物件、
これだけ外構がたっぷりとれる展示場は最近では久しぶりです。
完成が楽しみな反面、梅雨時な為工期が間に合うか不安です・・・
ちなみに写真は外構工事の着工直前。
建物の足場が外れ、周りの仮囲いが外されました。
いよいよ外構工事着工です!
![]() |
まっさら更地の外構部・・・
まずは玄関ポーチを作ります。
今回、玄関ポーチ周りにはグレー系の天然石を張る予定です。
|
![]() |
玄関脇には四角い窓の付いたブロック塀が・・・?
ここが完成後の目玉になる部分なんですが、何ができるかはお楽しみです♪
|
![]() |
窓付きブロック塀の後ろにも低いブロック積みがたくさん・・・?
ここまで順調に進んでいるのですが、まだまだ完成は見えません・・・
|
![]() |
反対側のピロティ前では石張りが着々と進んでいます。
タイルと違い天然石は1枚1枚の厚さが均一ではないため、張るのに時間がかかります・・・
|
![]() |
外構工事と並行して屋上では別の職人がウッドデッキの工事中。
今回は1階の外構工事以外にも、各階のバルコニーや屋上ガーデン、
室内のインテリアグリーン等、
植物が絡む全ての箇所の工事をさせていただきました!
|
![]() |
外構部の石張りも順調で、側面の張り込みに入りました。
天気は微妙ですが期日までに完成し、無事オープンの日を迎えられるよう
現在急ピッチで作業中です!
次回は「住宅展示場の外構工事」の第二弾で、外構が完成するまでの様子をご紹介させていただく予定です。
お楽しみに♪♪
|